2011年04月02日 00:00
天竜川流域である北遠州(浜松市天竜区)で
「人と人をつなぐ」
「人と自然をつなぐ」
「知恵と技をつなぐ」
ことを目指して活動する任意団体です
(2011年発足)
日本の人口が減っていくなかで、少子化と高齢化が進んでいます。
そして都市に「ヒト・カネ・モノ」が集中し、農村は衰退しているように見えます。
ただ、物質的な豊かさだけが幸せのモノサシとはいえないようです。
都市での生活は、便利ですが自然との関わりはあまりありません。
自然の中での生活は、人間が地球の主人ではないことを教えてくれます。
また自然の中での活動は、心身を鍛えるとともに自然に対する理解を深めてくれます。
人や動物や植物に対する関心と思いやりの心を育むことと、
ふるさとの自然で遊んだ記憶がいつの日か郷土愛へと変わることを願って、
私たちは人と自然をつなげる活動をしていきたいと思います。
私たちはつながりが希薄になった現代社会で、
流域を軸に「人と人」「人と自然」「知恵と技」を、
未来につなげていきます。
・よもやま実りプロジェクト 生活の知恵と技をつなぐ 地に根付いた人が育つ地域へ
・天竜川カッパ隊 天竜の川を遊び場に 子どもをふるさとの自然の中へ
・遠州森づくり 天竜の森からつくる 自然に寄り添う暮らしかた